INFORMATIONお役立ち情報
- トップ>
- お役立ち情報
お役立ち情報
人気情報ランキング
- 1【中国D87】 全社員ができるデータ分析ツールが企業競争力を左右する
- 2【中国D88】 日系企業が言語化を苦手とする理由と言語化最良の方法
- 3【中国D67】 ニッチなキーワードの百度検索はどのくらい検索されているのか
- 4【中国D68】 ニッチなキーワード検索による「百度リスティング広告」の価値
- 5【中国D55】 百度リスティング広告は最も短期で成果が出る集客方法
- 6【中国D77】 ホームページ上の「サイト内検索」の重要性とその活用方法
- 7【中国D52】 コンテンツSEOが「Web集客の主流」になった背景と理由
- 8【中国D80】 WordPressのパラメーターによる「ホームページ検索機能」
- 9【中国D82】 DM1番目の理由は顧客の期待値やニーズを把握するため
- 10【中国D48】 第1位は中国でWeb集客したい(コンテンツSEOが主流)
【中国B01】 トヨタ社はオウンドメディア (ホームページ) を情報発信の中心に2023.01.30
1. トヨタ自動車は2023年1月26日、トップ人事をマスコミを中抜きする形で伝えた
自社のオウンドメディア「トヨタイムズ」で情報発信した理由は、以下。
「できるだけ早く、正しくお伝えするため」
2. トヨタイムズ、報道機能を強化
①YouTube番組が終わってまもなく、「トヨタイムズ」で以下の記事を配信。
「豊田章男社長がトップ交代 後任・佐藤執行役員(53) に託した想い」
②トヨタイムズは2019年開始
以下の理由で、自社の動向を主に取材記事の形で発信開始。
・ 社長の意志を社内へ浸透させたい
・ 誤報や誤解を避けたい
↓
オウンドメディア(企業ホームページ)を情報発信の中心に据えた。
※ 上記の内容は以下より、抜粋させていただいました。
https://www.j-cast.com/2023/01/27454958.html?p=1
3. 多くの企業ホームページが今後オウンドメディア化する
企業ブランディングが注目されている。
構成は以下。
・ 採用ブランディング(HR)
・ インナーブランディング(HR)
・ アウターブランディング(マーケティング)
4. トヨタイムズの特徴
【特徴❶】人事部主導で以下を立ち上げ、以下を運用。
① デジタル人材向けに採用ブランディング施策
自動車業界がCASEと呼ばれる100年に1度の大変革期を迎える中、
デジタル人材の採用の緊急度が高まっている。
② 採用ブランディングを実践する日系企業が増えている理由は、以下。
・ 転職顕在層や潜在層から選ばれる企業となりたいため
・ 優秀人材の確保が、年々大きなテーマとなっているため
【特徴❷】インナーブランディング(社内情報を社外にも発信)
①社内向け情報を社外にも同様に発信することにより、
以下を社員と同じ温度感で理解することができる。
・ トヨタが今どこに向かっているのか
・ どのような挑戦をしようとしているのか
②社内情報を発信し続けると、以下の有効手段になる。
・ トヨタのことを知ってもらう
・ 既存顧客とのコミュニケーションの機会にも繋がる
【特徴❸】アウターブランディング(クロスメディア戦略)
トヨタは、トヨタイムズ以外に広告など様々な媒体を運用している。
各種のメディア媒体でアプローチしたユーザーを誘導することで、
「情報のハブ」としてオウンドメディアを活用する。
5.オウンドメディア(企業ホームページ)の立ち上げ方
① オウンドメディアとは
Ownd Media、つまり自社が所有する(Ownd)メディアを指す。
企業が運営する以下がそれに当たる。
・ お役立ち情報
・ ウェブマガジン
・ ブログ など
② オウンドメディアの特性を理解する
・商材に関する情報だけでなく、関連する幅広い情報提供を行う
・成果が出るまで時間がかかるため、長期的なコミット、運用が必要
↓
企業資産化のメリットがある。
「オウンドメディアは、長期スパンで継続する自社の財産になる」
③ 作成ツールの選定
SEOに強く、より企業のブランディングを高めたい場合に、
以下の方法をおすすめする。
「独自のドメインを取得して、CMSを利用するという方法」
④チームを作る
オウンドメディアの運営では、下記のように役割がある。
・ 企画出し
・ 記事作成
・ 記事の編集
・ 成果の分析
※ CMSとは、ユーザー側で行うコンテンツ管理 システムのこと
6. 自社をブランディングメディア化する
①最終的に目指す自社運営するオウンドメディア
・ 広告を前面に押し出さない
・ 企業ブランディング化されたホームページを目指す
②以下のように、ファンを育てていくための長期メディア戦略を行う
・ 自社ブランドの認知度向上
・ 専門性のアピール など
③ターゲットが悩んでいることを専門家の視点で情報発信すること
で、以下が可能になる。
・ 信頼関係の構築
・ 新たなユーザー層にアプローチする
④最終的にトヨタ社のようにブランディングメディア化を目指す
しかしすぐにはできないため、以下の段階を踏むことをおすすめする。
「この記事についてのご意見をお聞かせください」ご意見を反映させてお役立ち情報を作成していきます。
本ホームページの収録内容はすべて当社に著作権があります。
無断転載・複製は、固くお断りいたします。
以下の場合には、お気軽にお問い合わせください。
サービス内容 / 機能の実現性 / お⾒積もり