INFORMATIONお役立ち情報
- トップ>
- お役立ち情報
お役立ち情報
人気情報ランキング
- 1【中国D87】 全社員ができるデータ分析ツールが企業競争力を左右する
- 2【中国D88】 日系企業が言語化を苦手とする理由と言語化最良の方法
- 3【中国D67】 ニッチなキーワードの百度検索はどのくらい検索されているのか
- 4【中国D68】 ニッチなキーワード検索による「百度リスティング広告」の価値
- 5【中国D55】 百度リスティング広告は最も短期で成果が出る集客方法
- 6【中国D77】 ホームページ上の「サイト内検索」の重要性とその活用方法
- 7【中国D52】 コンテンツSEOが「Web集客の主流」になった背景と理由
- 8【中国D80】 WordPressのパラメーターによる「ホームページ検索機能」
- 9【中国D82】 DM1番目の理由は顧客の期待値やニーズを把握するため
- 10【中国D48】 第1位は中国でWeb集客したい(コンテンツSEOが主流)
【中国A87】 テンプレートソフトで作ったホームページは悲惨な結果を招く2022.12.16
1. ホームページ制作で失敗する一番の要因
依頼する側と、依頼を受ける側(制作会社)
のアンマッチから生まれる。
↓
作ってほしいホームページと、
作ることのできるホームページがマッチしない。
【失敗理由❶】価格が安い制作会社に発注する
ホームページ制作は、設計やデザイン、コーディング作業などに、
多くの時間と労力が必要なため、簡単に安価にはできない。
安く仕上げるためには、以下のようなことをカット(作業を省く)
必要がある。
・オリジナル性の無い「テンプレートソフト」を使う
・打ち合わせ時間
・SEO対策などにかかる「戦略コスト」を削る
・制作時間
・機能やデザイン
コーディングとは、プログラミング言語を使用して、ソースコードを作成すること。
HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語によるコードで記述して、Webページ
上に イメージした表示を行うのが、コーディングの目的になる。
【失敗理由❷】戦略は目に見えにくい
① 依頼主から評価されにくい部分になり、カットされやすい
結果、運用できるホームページの仕組みになっていないため、
集客に繋がりにくい。
② 打ち合わせによる意見交換が少ないまま作ると、
「戦略なきホームページ」となってしまい、集客するのは難しくなる。
・ ホームページの目的がブレてしまっている
・ ターゲット設定がうまくいかず、誰にも刺さらない
・ 競合他社のマネをしただけで、自社の魅力が伝わらない
【失敗理由❸】ホームページ制作後の運用を考えていない
① ホームページは、作って公開しただけでは集客に結びつかない
成功するホームページを作るためには、以下が必要。
・ 「ホームページを開設したら、勝手に集客できる」 先入観を捨てる
・ 「集客方法」を事前に考えて、制作・リニューアルする
② 集客方法
Ⓐアクセスの状況などを確認しながら、以下の対策を継続して行う
「コンテンツを定期的に更新する対策」
ⒷコンテンツSEO:以下により検索上位に表示される仕組みを作る
「顧客が興味を持つ魅力的なコンテンツ」
【失敗理由❹】SEO対策がしっかりできていない
サイト構成をシンプルにし、以下のようなSEO対策をする。
・ 導線を意識した内部構造にする
・ ユーザーが使いやすいインターフェイスにする など
【失敗理由❺】デザインばかりこだわる
① 見た目のデザインだけにこだわって作りたいと希望する方が多い
「デザイン」というのは、見た目だけの問題ではなく、
「使いやすさ」や「導線」といったこともデザインになる。
② 見た目が綺麗でも、以下のように使いにくいと感じた場合、
ユーザーは簡単に離脱してしまう。
・ どこに何があるのかわからない
・ 知りたい情報が見つからない
ユーザーにとって使いやすい「ユーザビリティ」を最優先に考える。
③ 思い通りのホームページとならず、機能やデザインが不十分
・ 結局、自社による修正になり、時間がとられる
・ 追加追加の修正になり、時間やコストがかかる
「家」に例えると、できるだけ安くするために、
襖やドア無し、水道を引かずに井戸から毎回くみ上げるような家。
結局住むのが大変、ということでリフォームになりやすい。
【失敗理由❻】ホームページ制作会社に丸投げしている
① Web担当者や、Webに詳しい人材が自社にいない場合に、
ホームページ制作すべてを制作会社に丸投げにしてしまう。
ターゲットを設定し、以下をよく考える必要がある。
「どのような目的を持ったホームページにしたいのか」
② ホームページ制作会社は、企業や業界のことを熟知していないため、
以下になるケースはよくある。
「制作会社が思い描くターゲットと、自社が思い描くターゲットが異なる」
訪問者に問い合わせなどのアクションを起こさせるためには以下が重要。
・ お客様や商材をよく知っている依頼主が積極的に関わること
・ 打ち合わせを十分に行うこと
2. ホームページ制作で失敗する理由で多いのが、価格が安い制作会社に発注すること
その中でも、特にやっちまった!と思われるのが、
オリジナル性の無い 「テンプレートソフト」で作ること。
3. ホームページ制作費用を安くできるテンプレートソフト
① ホームページデザインや、構築をゼロから制作しない
いくつかの基本デザインパターンなどを用意しておいて、
そのデザインパターンを使用して制作を行うパターン。
② 安価で提供できる理由
ゼロからデザインを制作する必要がなく、ある程度安く制作できる。
レイアウトデザインは固定。
基本的に行えることは、写真の差替えや、テキストの差替えのみ。
それ以外の対応には、別途費用が発生するようなケースが多い。
レイアウトがある程度固定されていると、構築(コーディング)も、
コストダウンできるため、安くホームページを制作できるという仕組み。
③ テンプレートソフトを使うと、悲惨な結果を招く
オリジナルデザインにできないため、
他社と似たようなイメージになってしまう。
それよりももっと注意しなくてはいけないことは、
「構成をゼロから作り上げていないこと」
↓
テンプレートソフトの場合は、以下の考え方。
「ある程度の枠組みがあり、どのエリアにどんな情報を入れるか」
ホームページとしては、この考え方が致命的になる。
以下を考えながらホームページデザインを作るべき。
「どんな情報があって、どんな風にホームページに掲載するのか」
それを無視した形では、以下。
「ユーザーに訴求すべきホームページにはならない」
4. テンプレートソフトのメリット
【長所❶】制作費用が安い
以下のニーズを迅速に満たすことができる。
「とりあえず、ホームページをすぐに持ちたい」
【長所❷】テンプレートソフト利用は手軽さが魅力
すでに用意されているデザインの中から気に入ったデザイン
を選択し、テキストや画像、リンクなどを配置していく。
↓
以下の手間が必要が無い。
・ 制作会社との十分な打ち合わせ
・ レイアウトデザインを細かく決定していく
【長所❸】制作から構築、公開までの期間が短い
制作依頼から内容の精査や確認まで含めても、
公開までに要する時間を短縮できる。
5. テンプレートソフトのデメリット
・ 後から変更が難しい場合がある
・ 企業の魅力や内容をアピールしていく場合に向かない
・ 集客や、商品PRに向いていない
【短所❶】デザインの自由度がなく、後から変更が難しい
テンプレートデザインの場合、変更が難しい場合がある。
【例】運用を行う場合、コンテンツの修正が随時繰り返される。
テンプレートデザインでは、レイアウトが崩れる可能性もあり、
ホームページを最初から作り直した方が早いという結果もよくある。
【短所❷】企業の魅力や内容をアピールしていく場合、向かない
ありきたりなホームページデザインになる可能性がある。
個性を出したり、他にはない魅力をアピールしたりするのは難しい。
↓
既存のテンプレートの中からデザインを選択するということは以下。
「似たようなデザインのホームページが存在することになる」
【短所❸】集客や商品PRに向いていない
ホームページデザインで差別化することが難しく、
営業ツールとして使用する時に目新しさがない。
↓
企業として力を入れているものであればあるほど、
オリジナルとテンプレートの差は、際立つことになる。
コンテンツ内容を更新したとしても、テンプレートソフトだと、
せっかくのオリジナルコンテンツの効果も薄れやすい。
6. テンプレートソフトを使ったホームページ制作
①多くの企業が、ホームページ集客を実施しているため、
テンプレートソフトでは、以下はあまり期待できなくなる。
「ホームページを作って運用して、新規顧客が流れてくる」
②テンプレートソフトによる制作は、以下の目的に向かない
・集客したい
・会社や商品の魅力を訴求したい
・採用に力を入れたい
7. オリジナルデザインのホームページのメリット
【長所❶】満足のいくホームページ作成ができる
レイアウトデザインのイメージを制作会社とすり合わせ、
予算に合わせたホームページ作成ができやすい。
【長所❷】デザイン・機能の自由度が高く、存分にアピールできる
デザインやレイアウトの細部までこだわることができ、
細かなニュアンスや、独自の世界観を表現することが可能。
↓
効果的なブランディングや、プロモーションを行うことができる。
拡張性にも優れているため、徐々に機能やコンテンツなどを
充実させ「役に立つ営業ツールへと成長させる」ことが可能。
8. オリジナルとテンプレートソフトの差
【差❶】信頼感・プロフェッショナルな印象
① どこかで見たことがあるような個性のないホームページと、
細部にこだわられた個性的なホームページでは、後者の方が以下。
「ビジネスに対する本気度を容易に感じ取れる」
② 業種に特化したオリジナルデザインのホームページであれば、
専門性の高さやプロフェッショナルな印象をアピールすることができる。
結果、訪問者に以下をアピールするにはオリジナルデザインが有利。
・ 信頼感
・ 専門性の高さ
【差❷】自社の「魅せ方」にも差が現れる。
自社の魅力を最大限にアピールできるよう、デザインや、レイアウト、
使いやすさ、導線まで緻密に計算されたホームページ制作が可能。
以下が、成果に大きく影響する。
「ホームページで自社の魅力をどれだけ伝えることができるか」
※ 作り直しになると、影響力がたいへん大きいため、
ホームページ制作会社に依頼する時には最初にご確認ください
※ 弊社では最初にオリジナルデザインを2案ご提案いたします
(参考)安さをメインに考えるホームページ制作では目的を達成できない
「この記事についてのご意見をお聞かせください」ご意見を反映させてお役立ち情報を作成していきます。
本ホームページの収録内容はすべて当社に著作権があります。
無断転載・複製は、固くお断りいたします。
以下の場合には、お気軽にお問い合わせください。
サービス内容 / 機能の実現性 / お⾒積もり